corgibell.com

ぐるっと西日本1ヶ月     =その4=     (九州編)

2015年6月6日~7月4日


翌日の行き先を決めながらの気ままな旅行だったのだけど、当初は九州まで廻ることは全く考えていなかった。
でも、世界遺産巡りが盛り上がって、前から行きたかった長崎の軍艦島まで一気に足を伸ばすことに。


6月27日
(いよいよ九州上陸)


車でも関門トンネルをくぐって、本格的に九州へ。
今夜は、門司泊まり。

6月28日
(門司から長崎まで移動)




長崎まで移動しながら世界遺産(予定地)巡り。
今回の世界遺産は8県にまたがっていて、今日はエリア8(八幡)→7(三池)→5(佐賀)を見ながら長崎まで行くことに。


1つ目は、エリア8の八幡製鉄所。
登録施設が4つあるけれど、私企業の敷地内なので、全て非公開。
唯一「旧本事務所」だけ遠くから眺められる。
でも、撮影禁止。(写真はWebから)
まるで、軍事施設みたい。


回の世界遺産を紹介するWebは分かりやすく出来ている。
8県にまたがっているにも関わらず、鹿児島県が事務局になって、一つのWebにまとめている。
3県にまたがり、県毎にバラバラに説明していて、かつ分かりにくい紀伊のそれとは大違い。
専用のGoogle Mapが載っていて、8県全ての世界遺産がピンポイントで登録されている。
このGoogle Mapだけで、迷わずに簡単に行ける。(神対応)
http://www.kyuyama.jp/kyushuyamaguchi/ky_fukuoka_01.html

※残念ながら、世界遺産に正式に登録されて、このWebは閉鎖した模様。
代わりに、もっと素晴らしいWebが出来上がっていた。
http://www.japansmeijiindustrialrevolution.com/










今日の世界遺産2カ所目は、三池炭坑。
福岡県の中を横断し、有明海側にやってきた。
キーワードは石炭で、石炭積み出しのための三池港に、炭坑の万田抗と宮原抗の3カ所。
三池炭坑の名前は良く聞いていたけど、海のそばとは知らなかった。






有明海沿いに佐賀までやってきた。

今回登録される世界遺産のキーワードは、製鉄・石炭・造船。
今日訪問の1つ目は製鉄で、2つ目が石炭。
そして、3つ目のここ佐賀は造船で、「三重津海軍所跡」。
簡単に言うと、佐賀藩の海軍兵学校で、汽船も作ってた。
名前が「跡」になっていることから分かる様に、ここもただの跡地。


これから、長崎へ。


まずは長崎の夜景。
梅雨だと言うのにカラッと晴れて、綺麗な夜景が見られた。
「昨日まで雨で全くダメだった」とのこと。
意外と日頃の行いが良いのかも。
ところで、夜景・港・坂道・路面電車、これって函館と同じだね。






長崎チャンポンを食べないことには長崎は始まらないと思って、思案橋へ。
怪しげなお姉さんが並んで立っている界隈に紛れ込んでしまい、道が分からなくなって交番で「思案橋という橋はどこですか?」と聞いたら、笑われてしまった。(どうも橋は無いらしい)
お目当ての店のチャンポンと皿うどん、別格の味だった!

6月29日
(長崎1日目)








今日の朝散歩は、出島ハーバー。
超快晴!
対岸の三菱造船所で、とっても大きなクルーズ船を建造してた。
これから、いざ軍艦島へ。




船に乗って前を通ったので、建造中のクルーズ船をもう少し近くから。
No.1バースを使っているが、隣のNo.2バースは戦艦武蔵を作ったところ。








いや~、軍艦島、良かった。
ただの崩れかけた昔の建物かと思っていたけど、見応えがあって、遺産としての貴重さも分かり易い。
個人的には世界遺産のベスト10に入る。
数日中に世界遺産に正式に決まるみたいだね。

先に紹介した世界遺産Webの軍艦島動画が素晴らしい。




軍艦島の上陸は40分だけになっているのに、島の縁にある防波堤の上で、ずーと釣りをしている人がいた。
聞けば「軍艦島の内部は長崎県の管理だけど、防波堤は国レベルで国土交通省が管理していて、国交省に申請すれば、島内部に入らないことを条件に1日中釣りが出来る」らしい。
なんか面白い。

長崎では、横断歩道で電車が止まる。(53秒)


軍艦島で快適にスマホが使えたので、通信スピードを計ってみた。
我が家よりもよっぽど早い。
本土からの電波が届いているのかなと思ったのだけど、けっこう離れているし、?マークのままだった。
昨夜の記事で納得。
軍艦島全域でLTEが使えるようになっているとは、さすがドコモ。...
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10292180/


この先の交差点を路面電車が走っているのが良く分かる標識。
広島はどうなっていたっけ?


長崎電気軌道、いろいろ。








ホテルのそばにある眼鏡橋へ。
夕飯は、そばにある「吉宗」で長崎名物の卓袱(しっぽく)料理。
本当は大きな丸テーブルに沢山の料理がドーンと並べられているのだけど、我々が頼んだのは「ミニ卓袱」のさらに小盛り。
それでも充分な量だった。

6月30日
(長崎2日目)








黄色いのにとっても初めての九州。
東京から長崎まで直行すれば1200kmだけど、あっちこっち寄っていたら、ここまで3000kmも走ってしまった。
これで黄色いので日本列島四大島(北海道、本州、四国、九州)を全て走ったことになる。

Yellow Miata got Nagasaki finally, which is westmost point in Japan & 750mile/1200km from Tokyo....
Actual added mileage is 1800mile/3000km because of taking many side trips.


グラバー邸から望む長崎湾。
良い眺めなのだけど、対岸の三菱造船所が丸見え。
大型クルーズ船の隣のNo.2バースで戦艦武蔵を建造したとのことだけど、極秘中の極秘で隠すの大変だっただろうな。











世界遺産候補、エリア6長崎の訪問記録。
構成要素5個で、施設は計8カ所。

① 6-1 小菅修船場跡
  6-2 三菱長崎造船所関連施設...
② 6-2-1 第三船渠(No.3ドック)
③ 6-2-2 ジャイアント・カンチレバー・クレーン
④ 6-2-3 旧木型場
⑤ 6-2-4 占勝閣
⑥ 6-3 端島炭坑(軍艦島)
⑦ 6-4 高島炭坑(軍艦島の手前の島)
⑧ 6-5 グラバー邸


1カ所(6-2-4)だけ造船所内の森の中にあるので、見られない。
これ以外は今回自分で撮った写真。










思案橋、再び。
今夜は一口餃子に特化して、2軒ハシゴ。

7月1日
(長崎周辺)














世界遺産(候補)の訪問記録。
来年登録される予定の「長崎教会群」の構成資産14個中の1つ、大浦天主堂。
「大浦天主堂と関連施設」として、施設が4つ。
1-1 大浦天主堂
1-2 旧長崎大司教館...
1-3 旧羅典神学校
1-4 旧伝道師学校跡
(裏手にあるが、荒廃していて、現在は非公開)

マリア様が良い顔してる。
※2016年3月に世界遺産への登録申請し直しになったため、登録はちょっとお預けに。
https://www.pref.nagasaki.jp/s_isan/news/detail.php?n=75






世界遺産(候補)の訪問記録。
長崎教会群の構成要素その2、長崎市の外れにある出津教会。
2-1 出津教会
2-2 旧出津救助院
2-3 小田平集落
構成要素があと12個あるけど、残りは来年登録されてから。




中国・四国・九州を嫁さんと2週間気まぐれに掛け巡った旅もそろそろお仕舞い。
京都まで一気に車で戻ろうと思ったのだけど、10時間は掛かるので、どこかで1泊しようと思ったら、門司から瀬戸内海フェリーで神戸まで行く方が安いことが判明。
目覚めれば神戸なので、楽チン!






夕焼けの瀬戸内海クルーズ!

7月2日
(神戸まで戻って、
再び四国は鳴門へ)






朝陽を撮ろうと思ってデッキに出たら、昨晩と同じ位置にまた太陽が。
あれっと思ったら、大きな満月だった。
朝陽は、残念ながら拝めず。


「私だって行きたい」という嫁さんのリクエストに答えて、姫路城再び!


「無事に京都に戻った」と書きたいところだけど、何故か四国に再び!










昨晩は満月だったので、大潮。
鳴門海峡の渦潮が見応えありそうだと考え、明石大橋を渡って、四国は徳島の鳴門へ。
今日の干潮は11:50で、そのちょっと前に到着し、一番良い時間。
確かに凄い渦巻きだった。

実は、ここを訪れるのは2度目で40年ぶり。
学生時代にオートバイで四国を巡った時に淡路島経由で四国入りした。
もちろん橋は出来ていなかったので、フェリーで渡った様な気がする。
当時、渦潮が出来るど真ん中に中国船が沈没していて、渦巻きを見るのは今回が初めて。




本州に戻り、「私だって食べたい」という嫁さんのリクエストに答えて、明石焼き「ふなまち」再び!


15日ぶりに京都ベースに戻ってきた。
当初行くつもりの無かった九州まで足を伸ばせたし、昔から行きたかった所をほとんど廻ることが出来た。
まんぞく満足!






九州から京都に戻って来て、いきなりタイへ移動。
海鮮料理に飽きたので。

7月3日
(京都に戻って)


今日の朝散歩は、誰もいない清水寺。










清水寺のチュウサギ。








京都にこんな所があるとは、知らなかった。
東山頂上、将軍塚の「大舞台」。
清水の舞台より大きい。
京都市内が一望出来る。




お昼に脂がのって美味しい鯖寿司を。

今回最後の美味しいご飯は、日航ホテルで。
素敵なお姉さんの動画その①

日航ホテルの素敵なお姉さんの動画その②

7月4日
(やっと東京に戻り)


1ヶ月ぶりに我が家に戻って来た。
西日本を九州まで走り廻って、総計4,500km。
1ヶ月でこんなに走ったのは初めてのこと。
東京は、出た時も戻った時も、そぼ降る雨。
梅雨の日本を1ヶ月楽しんできた。

戻る   進む